• ガムの歴史
  • ガムができるまで
  • キシリトールのお話
  • ガムの豆知識
  • ガムのマナー

ガムの豆知識

■いろいろなチューインガム 〜フレーバー、甘味料の組み合わせ〜

チューインガムの種類は、大きく3つに分けられます。 形に関係なく、風船状にふくらむ「風船ガム」。板状でブロック状、スティック状のものは「板ガム」。そして糖類で表面をコーティングした粒状、球状の「糖衣ガム」です。

風船ガム/板ガム/糖衣ガム

味(フレーバー)の分類では、ペパーミントなどの「ミント系」、オレンジ・レモンなどの「フルーツ系」がおなじみ。また、シナモンなどの「スパイス系」や、コーヒー、コーラなど飲料の味もあります。

甘味料も、砂糖・ブドウ糖を使用した「シュガータイプ」と、キシリトールなどを使用した「シュガーレスタイプ」があります。

これらの種類を組み合わせることで、いろいろなチューインガムができます。

戻る次へ