ガムをかむ大切さが見直される一方、なかなかなくならないのがガムのポイ捨て。
日本チューインガム協会ではマナーの大切さを一人でも多くの人に見つめ直してもらおうと“ガムのポイ捨て防止”の運動と、清そう活動を展開しています。
ロッテでも平成13年8月より日本チューインガム協会、各地域のボランティア清そうグループとともにいろいろな地域で清そう活動を行い、継続した活動を展開してきました。
これからも道行く人々にエチケット・マナーを身をもって知ってもらうと共に、より一層の環境(かんきょう)美化に努めていきたいと考えています。 |