- トップ
- 工場見学・学ぶ
- ビスケットファミリー
- ビスケットの豆知識
いろいろなビスケット
ビスケットの仲間には、おなじみのハードビスケットやソフトビスケットのほか、様々な加工品があります。
中でも、ビスケットはチョコレートとの相性が良いので、コアラのマーチやトッポなど、チョコレートとの組み合わせで作られたりします。
パリッとした歯ざわりが魅力のビスケットです。
砂糖や脂分を控えめにし、小麦粉を長時間練り上げた腰の強い生地を薄く延ばして焼き上げて作ります。 このハードビスケットの中に、チョコを詰め込んだのがコアラのマーチです。
サクッとした口当たりが魅力のビスケットです。
ハードビスケットとは逆に、砂糖や脂分を多めにし、短時間練った生地を薄く延ばして焼き上げて作ります。このサクサクとしたラングドシャタイプと呼ばれるソフトビスケットに、チョコを挟み込んで外側にもチョコをかけたのがチョココです。
何層にも重ね合わせた薄い生地が、サクサク美味しいビスケットです。生地と油脂が交互になるように何層にも折りたたんで、延ばしてから焼き上げます。このパイの間にチョコレートを入れたものが、パイの実です。パイの実は、なんと64層にも折りたたまれて作られています。
パキッとした食感が魅力の、スティック状のビスケットです。ハードビスケットと同じく、水分や脂分を控えめにして練り上げ、細長い形に作って焼き上げます。このプレッツェルに穴を開けて中にチョコレートを入れたものがトッポです。
生のケーキのふわっとした美味しさと、保存がきくビスケットの特性をあわせもった焼き菓子が、半生ケーキです。普通のビスケットとは違う、しっとりとした食感が楽しめます。半生ケーキの間に生クリームを挟み、チョコをかけたものがチョコパイになります。