お申し込み方法(浦和工場)

工場見学・学ぶ

お知らせ

  • 重要なお知らせ
    新型コロナウィルスの感染拡大が懸念されている状況を鑑み、弊社の工場見学におきましては2020年2月25日(火)以降中止とさせていただきます。お客様にはご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご容赦のほどお願い申し上げます。なお再開時期につきましては未定となっておりますので、決定次第ホームページにてご案内させていただきます。

浦和工場について

浦和工場は、1964年に誕生し、板チョコを中心に「パイの実」や「コアラのマーチ」などのチョコレート菓子やアイスクリームを製造しています。いずれも日本有数の生産規模を誇る菓子工場です。

従業員数

約800人

敷地総面積

約129,000㎡

主な製造品

ガーナミルクチョコ、パイの実、コアラのマーチ、クランキー、トッポ、爽、モナ王、クーリッシュ、雪見だいふく他、製造しています。

アクセス
1.最寄り駅
JR埼京線・武蔵野線「武蔵浦和駅西口」から徒歩5分
2.地図
返信はがきの文面に掲載いたします。

工場見学概要

※お申し込みの前に必ずお読みください。

申し込む前に必ず読んでね!
1. 案内時間
月~木
10:00/13:00/15:00
10:00

※土日、会社休日、年末年始はお休みです。

2. 実施人数

年長、小学生、中学生、高校生、親子等 2~70人程度でお申込みください。

小学校の社会科見学の場合は、3クラスまでご案内できます。4クラス以上は、ご連絡下さい。

※小学校の社会科見学をご希望の方は、随時ご相談ください。

※浦和工場は、お子様向けの食育施設ですので、大人だけの見学は受付をしておりません。ご了承ください。

※小学生の場合は、安全保護の観点から、成人者の同伴をおねがいいたします。

※幼稚園年長のお子様について
・身分証を提示していただく場合がございますのでご持参ください。
・安全保護の観点から、年長1名につき成人の方1名の同伴をお願いいたします。
・年長未満は、ご入場できません。

※放課後等デイサービス・児童発達支援などの療育施設等について
安全保護の観点から利用者お子様1名につき成人者の方1名のご引率をおねがいいたします。

3. 費用

無料

4. 所要時間

60分~90分

5. 持ち物

特になし

※水筒、ペットボトルの持ち込み可

6. 交通手段

学校・団体様、バスでご来場の場合は、事前にお申し出ください。
自転車・乗用車でのご来場は不可。近隣のコインパーキングをご利用ください。

7. お申し込みに際して注意していただくこと
  • 香水や華美な服装でのご来場は、ご遠慮いただいております。
  • マナーやモラルにもご配慮ください。
  • 観光会社を通じてのお申し込みは受け付けておりません。
  • 営利目的のツアー等と判断した場合には、ご予約後でもお断りすることもございます。
  • 生産の都合により、生産ラインが稼働していない場合がございますので、あらかじめご了承ください。

お申し込み方法

●見学にはご予約が必要です。
長期休み期間は、春休み・夏休み・冬休みの期間となります。(実施期間は毎年、期間ごとに異なります。実施期間は必ずしも全ての学校の休暇期間に当てはまるものとは限りません。)詳細は、下記をご覧ください。
見学希望の時期によってお申し込み方法が異なります。ご注意ください。

見学当日の2ヶ月前から受付いたします。

① お電話で日時の確認
ロッテ浦和工場 工場見学係 048-837-0337 月~金 10:00~16:00

② お電話で予約が取れたら、往復はがき(10月1日から126円)に必要事項をご記入の上、お早めにご送付ください。

③ 当日の入門証となる返信はがきをお送りいたします。返信はがきが届かない場合は、お手数ですがご連絡下さい。

●往復はがきにご記入いただく内容
「通常の時期」、「長期休み(春・夏・冬休み)」の場合も同様の内容となります。

往復はがき 例

※お送りいただいたはがきは、個人情報保護法によりお客様のご承諾なしに工場見学の目的以外には使用いたしません。

※自転車・乗用車でのご来場は、できません。

ご注意事項

  • ※当日は開始15分前からの入場が可能です。(早めにご来場いただいてもご入場できません)
  • ※開始時間より20分経過するとご入場できません。
  • ※工場内には、飲食スペースや、お土産を購入する売店は、ございません。
  • ※酒気帯びの方のご入場はお断りいたします。
  • ※見学通路には階段があります。階段の昇降が困難な方がいらっしゃる場合には、必ずご予約時にご相談ください。
みんなのこと待ってるね。